| タイムスケジュール | 内容 | 
          
            | 10:00〜 | 受付開始 | 
          
            | 10:30 〜 14:00 (休憩時間含む)
 | 教育講演 | 
          
            | 座長 三宅一徳(順天堂大学医学部 臨床病理学) | 
          
            | 臨床支援における尿検査室のストラテジィを考える 油野 友二(金沢赤十字病院 検査部)
 | 
          
            | 尿沈渣中の尿細管輸送体の検索 頼 建光(東京医科歯科大学医学部 腎臓内科)
 | 
          
            | 昼食(11:30〜13:00) | 
          
            | 座長 下澤達雄(東京大学医学部附属病院 検査部) | 
          
            | 尿沈渣検査と疾患のかかわり 宿谷 賢一(東京大学医学部附属病院 検査部)
 | 
          
            | 老化研究からの腎泌尿器検査へ 丸山 直記(東京都老人総合研究所 副所長)
 | 
          
            | 14:00 〜 14:30 | 会長講演 | 
          
            | 座長 伊藤機一(神奈川県立保健福祉大学 教授) | 
          
            | 私の尿沈渣へのこだわり 東間 紘(東京女子医科大学 泌尿器科教授)
 | 
          
            | 14:30 〜 16:30 | R-CPC | 
          
            | 泌尿器科疾患 米瀬 淳二(癌研有明病院 泌尿器科)
 川上 理(癌研有明病院 泌尿器科)
 井下 尚子(癌研有明病院 病理部)
 八木 靖二(癌研有明病院 臨床検査第T部)
 友田 美穂子(癌研有明病院 臨床検査第T部)
 | 
          
            | 腎臓内科疾患 新田 孝作(東京女子医科大学第四内科)
 林 哲男(東京女子医科大学病院 腎臓総合医療センター)
 横山 貴(東京女子医科大学病院 総合外来センター)
 |