1.講演・シンポジウムの発表形式について |
発表形式は、PCを用いた液晶プロジェクターを使用します。
なお、ファイル形式は、Microsoft PowerPoint形式でお願い致します。
ファイルは、PC受付までお持ちください。
*ファイル内に動画の使用は可能ですが、必ず再生できることのご確認をお願い致します。
(ファイルを移動するとリンク切れとなり再生できない事があります)
*ファイルは、USBメモリにてPCセンターまで持参下さい。
*事前に、PCセンターにてファイルの確認を行います。
*使用スライドの枚数に制限はございません。口演時間内に収まるようにお願い致します。
*35mmスライドでは発表できません。
|
2.一般演題について |
一般演題については、 「口演」 となっています。
1.PC受付にて、パワーポイントのファイルをUSBメモリにてご提出ください。
2.発表の30分前までには、PC受付まで提出してください。
3.ご自身のPCでの発表は、原則は受け付けておりませんが、個人情報保護の観点から必要な場合は
PC受付にてお申し出ください
4.10分前には、次演者席に集合してください。
5.口演時間は7分、質疑は3分 合計10分を予定しております。(時間の変更あり)
発表時間には、紹介の時間も含みます。
6.学術集会に参加者の投票により、優秀演題を選びます。
7.優秀演題は、全ての発表が終了した時点で投票結果から選定し懇親会で発表いたします。
8.授賞式は,18日12時35分から行います。
9.優秀演題は、15分間の発表を18日に行いますので、15分用のスライドをご用意ください。
|
3.指定演題の発表について |
○指定演題はポスター掲示のみで、「口演」はありません。
■指定演題の受付・掲示
1) PCセンターで貼付け用のピン・指定演題者のネームプレートを、お受け取りください。
2) 会場後方に設置してある演題番号のパネルにお貼りください。
3) ポスター掲示は17日開会式の開始前までにお願い致します。
4) ポスターは、A4用紙 横向きでご準備ください。
縦5段、横3段の合計15枚となります。演題名、所属1枚、本文が14枚までです。
同サイズ内に収まれば必要に応じて変更は可能です。
■懇親会での対応
1) 懇親会の会場へポスターパネルを移動します。 (移動はイベントスタッフが実施します)
2) ポスター場所で待機をお願いします。 *閲覧時間を設けます。
3) 天候不良でポスターの移動が困難な場合は当日の指示に従ってください
■ポスターの撤去について
1) 18日の13:40以降の撤去可能です。
2) 18日の終了時に掲示されているポスターはこちらで撤去して処分します。
|
4.ファイルの公開について |
講演スライドの公開は、各施設の規定により公開が難しくなりましたので
公開は実施いたしません。あらかじめご了承をお願いします
|